【2024完全ガイド】
WordPressでホームページ制作
運用・保守を行うための攻略法
【2024完全ガイド】
第7章 万全のセキュリティ対策
WordPressでホームページを公開する喜びもつかの間、セキュリティ対策を怠ると、大切なサイトが一瞬で危険にさらされる可能性があります。本章では、WordPressサイトを狙う脅威とその対策、そして万が一に備えるバックアップの重要性について詳しく解説していきます。
7.1 WordPressを狙うセキュリティリスク
WordPressは世界中で愛されているCMSであるがゆえに、サイバー攻撃の標的になりやすいという現実があります。セキュリティ対策を怠ると、あなたの大切なサイトが改ざんされたり、サイト訪問者の個人情報が漏洩したりする危険性があります。
WordPressサイトが直面する可能性のある脅威には、以下のようなものがあります。
- 脆弱性の悪用: WordPress本体、テーマ、プラグインに潜む脆弱性を突かれ、不正アクセスを許してしまう可能性があります。
- パスワードの盗難: 推測されやすいパスワードは、不正ログインの格好の的。あなたのサイトの管理者権限を奪われてしまうかもしれません。
- ウェブサイトの改ざん: 不正アクセスを許すと、あなたのサイトの内容が書き換えられ、悪意のある情報が掲載されることも。サイトの信頼は失墜し、訪問者を危険にさらす可能性もあります。
- 個人情報の漏洩: サイトに登録されたユーザーの個人情報が流出。プライバシーの侵害、そして法的責任を問われる事態にもなりかねません。
これらの脅威からサイトを守るためには、適切なセキュリティ対策が不可欠です。
7.2 パスワード強化と二段階認証で鉄壁の防御を
WordPressのセキュリティ対策の基本中の基本、それはパスワードの強化と二段階認証です。
パスワードの強化
- 辞書に載っているような単語や、誕生日などの推測されやすい情報は絶対に使用しない。
- 英大文字・小文字、数字、記号を組み合わせた、12文字以上の複雑なパスワードを設定する。
- 同じパスワードを使い回さず、サイトごとに異なるパスワードを設定する。
- 定期的にパスワードを変更する。
二段階認証の導入
- パスワードに加えて、スマートフォンに送信される認証コードの入力や、認証アプリを使った承認を必須にすることで、不正ログインを強力にブロック。
これらの対策を組み合わせることで、あなたのサイトはより強固なものになります。
7.3 セキュリティ対策におすすめのプラグイン
WordPressには、セキュリティ対策を強力にサポートしてくれる心強い味方、セキュリティプラグインが存在します。数あるプラグインの中から、特におすすめのものを紹介します。
- Wordfence Security: ファイアウォール、マルウェアスキャン、ログイン試行制限など、多岐にわたるセキュリティ機能を備えたオールインワンプラグイン。
- iThemes Security: ログインURLの変更、二段階認証の導入、データベースのプレフィックス変更など、きめ細やかな設定でセキュリティレベルを向上できます。
- All In One WP Security & Firewall: ファイアウォール、ログイン保護、ユーザーアカウント管理など、多層的なセキュリティ対策を実現できます。
これらのプラグインを導入することで、あなたのサイトはさらに堅牢になるでしょう。
7.4 定期的なバックアップの重要性
どんなにセキュリティ対策を施しても、予期せぬトラブルによってサイトのデータが失われる可能性はゼロではありません。サーバーの障害、誤操作、そしてサイバー攻撃…様々な脅威からあなたのサイトを守るためには、定期的なバックアップが欠かせません。
バックアップがあれば、データが失われた場合でも、バックアップデータから復元することができます。
7.5 バックアッププラグインと手動バックアップ
WordPressには、バックアップ作業を自動化してくれる便利なバックアッププラグインがあります。
- UpdraftPlus: 人気No.1のバックアッププラグイン。データベースとファイルを簡単にバックアップ・復元できます。
- BackWPup: 定期的なバックアップ、クラウドストレージへの保存、復元機能など、充実した機能が魅力です。
- WP-Optimize: データベースの最適化とバックアップを同時に行える便利なプラグインです。
自動バックアップに加えて、手動でのバックアップも忘れずに行いましょう。FTPソフトなどを使い、データベースとファイルをダウンロードし、外部のストレージに保存しておくことで、より安心です。
WordPressサイトのセキュリティ対策とバックアップは、サイト運営の基盤となる重要な要素です。本章で紹介した内容を参考に、あなたの大切なサイトを守り、安全に運営していきましょう。